自家製レモン

今年は豊作



2020年の秋にホームセンターで買ってきたレモンですが、
購入時に実が3個、2021年の秋には5個、2022年の秋は0個、、、
これではいかん!と鉢増ししたり肥やしをあげたりしたら2023年秋には、19個(驚



まだ緑の実もあってわかりにくいですが、スーパーで国産レモンと言って売っている位の大きさの実がタワワに成っています。


レモンの花は大体ゴールデンウィーク頃に1番花が咲き、7月頃に2番花が咲きます。
1番花の頃はまだ涼しいので、多めに水やりをして帰省します。


これが1番花



同時に新芽も出始めるので、この頃にある葉は前年の残りです。


7月になるとそれなりに暑くなりますので、対策をして帰省することになりますが、風呂場に避難させて帰省しました。
今シーズンは沢山結実しました。



2番花以降は結実しにくい様ですので、1番花でどれだけ実をつけるかが、勝負です。
(付けすぎると摘果となりますが。。。)


今年は花がいっぱい咲いていたのですが、帰省から帰ってびっくり。
アゲハ蝶の幼虫が付いていたようで、帰ったら「5齢幼虫」が糸を掛けていました。





もう葉を食べることもないので、このまま放置することにしたら、翌日にはサナギになっていました。



前マユ状態からサナギになるのは1日〜2日らしいです。


通常サナギの期間は1週間から10日らしいですが、気がついたら成虫になって飛び立った後でした。





最初の写真は12月初旬の頃ですので、今は全ての実が黄色くなって食べ頃です。
すでに1つ収穫してレモンティーにしましたが、美味しかったです。
普段は実のならない植物ばかり相手にしていますが、果物のなる植物も良いなぁと思いました。


今日のレモンです(2024.1.22 追加)







⏬ぜひ!、応援お願いします!⏬
にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ

Mi pequeño jardín - にほんブログ村

tetu

シェアする

この記事のご感想やコメントはこちら
※コメントは管理者が承認後、公開されます。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PVアクセスランキング にほんブログ村