2023年8月21日 オペルクリア・パキプス発根管理(5) ==【30日目】== その後、順調に芽吹きが進んでいます。 毎日1〜2度の水換えと、パネルヒーターは付けっぱなし。 気温... カテゴリー オペルクリカリア・パキプス/発根管理 Comments: 0
2023年8月19日 モンソニア・バンデリエティアエの花と棘 もう、幾つ開いたのか、覚えていません。。。 初めて花の蕾を見つけた時の写真は、1月9日でした。 この直後から、花を咲かせ... カテゴリー モンソニア・バンデリエティアエ/成長記録/花 Comments: 0
2023年8月1日 オペルクリア・パキプス発根管理(4) ==【25日目】== 引き続き、水換えと温度管理を続けています。 灌木系は、発根までに時間がかかるので、本当に一喜一憂、... カテゴリー オペルクリカリア・パキプス/発根管理 Comments: 0
2023年7月29日 オペルクリア・パキプス発根管理(3) ==【13日目(リセット)】== その後、特に変化もなく、13日が過ぎました。 温度管理は、グラフの通り、35〜40度辺... カテゴリー オペルクリカリア・パキプス/発根管理 Comments: 0
2023年7月26日 オペルクリア・パキプス発根管理(2) ==【4日目】== 水温はパネルヒーターで35度前後にキープしています。 (水替え直後は25度位に下がりますが、直ぐに戻... カテゴリー オペルクリカリア・パキプス/発根管理 Comments: 0
2023年7月22日 オペルクリア・パキプス発根管理(1) 立派な株がやってきました ==【初日】== なかなか良型のベアルートを入手しましたので発根管理開始です。 到着後、すぐに... カテゴリー オペルクリカリア・パキプス/発根管理 Comments: 0
2023年7月16日 パキポディウム・ナマクアナム実生(12) これから夏本番なのに、ますます元気 そろそろ梅雨も開けそうな気配です、どんよりしていても蒸し暑い。 外に出した、エアプラ... カテゴリー ケラリア・ピグマエア/パキポディウム・ナマクアナム/実生/成長記録/花 Comments: 0
2023年6月30日 モンソニア・バンデリエティアエとケラリア・ピグマエアの花 パキポディウムの花が終わって 植物を育てていると、楽しみの一つに花があります。 比較的地味な花が多いですが、モンソニアは... カテゴリー ケラリア・ピグマエア/モンソニア・バンデリエティアエ/花 Comments: 0
2023年6月24日 ユーフォルビア・ギラウミニアナ成長記録(1) 定着したようです GW頃に発根管理を終えたギラウミニアナ。 暖かくなってきたので、外に出しています。 ここの所、梅雨空で... カテゴリー ユーフォルビア・ギラウミニアナ/成長記録 Comments: 0
2023年6月14日 パキポディウム・ナマクアナム実生(11) あっという間にお目覚めです・・・ 先日、お休みの様ですと記事にした実生のナマクアナムですが、成長点が緑色になって、新しい... カテゴリー パキポディウム・ナマクアナム/実生/成長記録 Comments: 0