2021年4月10日 チレコドン・ペアルソニー成長記録(3) 葉のムチムチ感が。。。 鉢植えにした時の姿が、こちら。 そして、今日の姿が、こちら。 葉の長さと、ムチムチ感がハンパあり... カテゴリー チレコドン・ペアルソニー/成長記録 Comments: 0
2021年4月9日 モンソニア・ムルチフィダ発根管理(終了) 無事発根してくれました 根っこがモッサモッサになったので、鉢に植えました。 発根管理はひとまず終了です。 《本日のリビン... カテゴリー モンソニア・ムルチフィダ/発根管理 Comments: 4
2021年4月8日 モンソニア・ムルチフィダ発根管理(6) そろそろ土に植え替え ボーボーになって来ました! しっかりした根。 《本日のリビングの気温と湿度》 よろしければ、応援... カテゴリー モンソニア・ムルチフィダ/発根管理 Comments: 0
2021年4月6日 モンソニア・ムルチフィダ発根管理(5) 葉が開き始めた 歯の芯が伸びてきて、葉が開き始めました。 ちゃんと葉になってる(喜 見る角度によってキラキラ! 根はとい... カテゴリー モンソニア・ムルチフィダ/発根管理 Comments: 2
2021年4月6日 チレコドン・ペアルソニー成長記録(2) 新しい葉が出て来ました 葉も、さらに膨らんできました。 葉の根ものと部分に、新芽が! 拡大すると。。。 色の悪かった枝先... カテゴリー チレコドン・ペアルソニー/成長記録 Comments: 0
2021年4月4日 コミフォラ・モンストローサ発根管理(3) 発根? 枝も樹液が染み出していて、相変わらず新鮮です。 幹も緑色で新鮮。 樹液がジュワー ここは、松脂の様になっている ... カテゴリー コミフォラ・モンストローサ/発根管理 Comments: 0
2021年4月4日 モンソニア・ムルチフィダ発根管理(4) 発根の兆し 《さらに5日》 引き続き、細かな毛を纏った、かわいい緑色の葉が伸びています。 この辺りはあまり変化なし? 根... カテゴリー モンソニア・ムルチフィダ/発根管理 Comments: 0
2021年3月31日 チレコドン・ペアルソニー成長記録(1) 発根管理が終わり、通常栽培に移ります 心なしか、幹が膨らんで、緑色の下地が見えて来た様に見えます。 ちょっと傷んでいるの... カテゴリー チレコドン・ペアルソニー/成長記録 Comments: 0
2021年3月30日 モンソニア・ムルチフィダ発根管理(3) 葉が出てきた メネデール水耕に変えて6日 さらに葉が出てきた。 その他にも何箇所か芽吹いてる(喜 欠けている部分も少し膨... カテゴリー モンソニア・ムルチフィダ/発根管理 Comments: 0
2021年3月28日 チレコドン・ペアルソニー発根管理(5) そろそろ土に切替えかな さらに順調に、根が伸びています。 もちろん裏側も。 痩せていた葉も膨らんできました。 こちらの枝... カテゴリー チレコドン・ペアルソニー/発根管理 Comments: 0