2021年6月14日 チレコドン・ペアルソニー成長記録(5) 最近、ペアルソニーの葉が減っています(汗 休眠に入っているとか、そういう事ではありません。アクシデントで葉が落ちてしまっ... カテゴリー チレコドン・ペアルソニー/成長記録 Comments: 0
2021年6月12日 モンソニア・ムルチフィダ成長記録(2) 前回の記事から、約2ヶ月 全体的に、いくつか葉っぱは枯れ落ちましたが、まだまだ青々として、緑が深くなった印象。 葉の付け... カテゴリー モンソニア・ムルチフィダ/成長記録 Comments: 0
2021年6月11日 パキポディウム・ウィンゾリー実生(2) 5株全ての双葉が開きました 5株全ての発芽を確認してから5日間、無事に全ての双葉が開き切りました。 最初に発芽した2株 ... カテゴリー パキポディウム・ウィンゾリー/実生 Comments: 0
2021年6月11日 コピアポア・グリセオビオラセア実生(3) 前回の記事から1週間 劇的な変化はありませんが、徐々に大きくなって来ています。播種から3週間になりました。 一番最初に発... カテゴリー コピアポア・グリセオビオラセア/実生 Comments: 0
2021年6月6日 パキポディウム・ウィンゾリー実生(1) 5月24日に、5粒まきました ラメレイに2日遅れで播種、1週間後の5月31日、発芽が始まりました。 根が出て、土に潜り始... カテゴリー パキポディウム・ウィンゾリー/実生 Comments: 0
2021年6月5日 パキポディウム・ラメレイ実生(1) パキポディウム・ラメレイ(ラメリー)、5月22日、5粒、種を蒔きました コピアポアと同じタイミングで、メネデール希釈液に... カテゴリー パキポディウム・ラメレイ/実生 Comments: 0
2021年6月4日 コピアポア・グリセオビオラセア実生(2) 前回の投稿から数日しか経っていませんが、 5粒蒔いて、5株発芽していますが、一番最初に発芽した株 よく見ると、棘出てます... カテゴリー コピアポア・グリセオビオラセア/実生 Comments: 0
2021年6月3日 リビングの植物育成環境(2) 今日は、リビングのセンサー関係の機器の紹介です 今日は、温度管理関連のグッズです。 センサーは、トータル3個設置していま... カテゴリー グッズ Comments: 0
2021年6月2日 リビングの植物育成環境 リビングルームの環境を紹介します まず初回は、植物育成LEDライトです。色々な種類のLEDライトが販売されていますが、選... カテゴリー グッズ Comments: 0
2021年6月2日 コピアポア・グリセオビオラセア実生(1) 5月22日、5粒、種を蒔きました サボテンの実生は初めて、、、メネデール希釈液にで湿らせたキッチンペーパーでしばらく包ん... カテゴリー コピアポア・グリセオビオラセア/実生 Comments: 0