2021年8月24日 ケラリア・ピグマエア発根管理 基本的には、チレコドンと同じ方法です 中型の株が手に入りましたので、発根管理を開始します。 2021/07/19:オキシ... カテゴリー ケラリア・ピグマエア/発根管理 Comments: 6
2021年8月14日 エンセファラルトス・ホリダス成長記録(2) (祝)フラッシュでした! 先日、「全く動きがないから記事が書けない」と言っていたホリダスですが、それっぽいと言っていた所... カテゴリー エンセファラルトス・ホリダス/成長記録 Comments: 0
2021年8月13日 コピアポア・グリセオビオラセア実生(7) ベランダの半日陰で管理しています 前回の投稿から、3週間少し、ベランダの柵に掛けた、ラックに乗せて、半日日が当たる場所で... カテゴリー コピアポア・グリセオビオラセア/実生 Comments: 0
2021年8月4日 エンセファラルトス・ホリダス成長記録(1) 全く成長しないので、成長記録を記録できない(w 昨年お迎えした、ホリダスですが、顔色(葉色)も変えず、まるで道端のお地蔵... カテゴリー エンセファラルトス・ホリダス/成長記録 Comments: 0
2021年7月30日 チレコドン・ペアルソニー成長記録(6) 前回の投稿から、約1ヶ月半、眠ってくれませんでした。 今もこんなに元気一杯(w 度重なる接触事故で葉がどんどん減ってきて... カテゴリー チレコドン・ペアルソニー/成長記録 Comments: 0
2021年7月25日 パキポディウム・ウィンゾリー実生(4) 弱々しかった苗も、元気に 少し、弱々しいなと思っていたウィンゾリーですが、いらぬ心配だった様です。 ヒョロッとして、モヤ... カテゴリー パキポディウム・ウィンゾリー/実生 Comments: 0
2021年7月24日 パキポディウム・ラメレイ実生(3) 結構トゲトゲしてきました 前回の単独投稿から約1ヶ月、斑入りと思われた葉も、2対4枚で終わり、普通の緑色になりました。(... カテゴリー パキポディウム・ラメレイ/実生 Comments: 0
2021年7月22日 アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ実生(3) 全ての苗で、本葉が展開しました。 6つ播種したうち、5つが発芽しましたが、その後順調に成長を続けてくれています。 前回7... カテゴリー アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ/実生 Comments: 0
2021年7月22日 コピアポア・グリセオビオラセア実生(6) 春に播種した苗達です。 コピアポア・グリセオビオラセアです。5個発芽して1つ成長が遅いですが、順調に大きくなってきていま... カテゴリー コピアポア・グリセオビオラセア/実生 Comments: 0
2021年7月17日 コミフォラ・モンストローサ成長記録(2) 発根管理が終わってからしばらく記事にしていませんでしたが、 前回の記事で、そろそろ梅雨明け?と言っていたら、梅雨が開けま... カテゴリー コミフォラ・モンストローサ/成長記録 Comments: 0