2022年4月13日 モンソニア・ムルチフィダ(9) 花が咲いて、十分満足していたのですが。。 お迎えして初めての花で舞い上がってしまいましたが、、、 花がカラカラに干からび... カテゴリー モンソニア・ムルチフィダ/成長記録/花 Comments: 0
2022年4月10日 パキポディウム各種 外気温が上がってきましたので、ベランダに出てもらいました ここ数日、ベランダの最高気温が25度を超えてきました。 温度計... カテゴリー パキポディウム・ウィンゾリー/パキポディウム・グラキリス/パキポディウム・ブレビカリックス/パキポディウム・ラメレイ/成長記録 Comments: 0
2022年4月7日 ケラリア・ピグマエア その後 発根してから記事にしていなかったようです。。。 記事に書いていた様な気もするのですが、サイト内検索をしても、カテゴリを選... カテゴリー ケラリア・ピグマエア/成長記録 Comments: 0
2022年3月15日 暖かくなってきました 窓際の温度計は、29度を指しています 現在の住居、残念ながらベランダが西向き。 西日しか当たりません。。。 でも西日は半... カテゴリー オペルクリカリア・パキプス/パキポディウム・グラキリス/成長記録 Comments: 0
2022年3月10日 パキポディウム・ブレビカリックス実生(2) 冬場も葉を落とさず、春になりました ここの所、花が咲いて舞い上がり、ムルチ3連投になってしまいました。 実生苗で、まだ株... カテゴリー パキポディウム・ブレビカリックス/実生/成長記録 Comments: 0
2022年3月9日 モンソニア・ムルチフィダの花 夜は閉じるんですね 知らなかったのですが、ムルチフィダの花、夜になると閉じました(驚 結構他の植物で、夜には閉じで、翌朝... カテゴリー LEDライト/モンソニア・ムルチフィダ/成長記録 Comments: 0
2022年3月3日 モンソニア・ムルチフィダ(8) 無事、花が開きました(嬉 連続して、ムルチフィダの投稿になります。 あれから5日、花が開いてくれました。 一昨日、3mm... カテゴリー モンソニア・ムルチフィダ/成長記録 Comments: 0
2022年2月26日 モンソニア・ムルチフィダ(7) 花芽が上がってきました。 前回、1月25日の記事で「何年か、育てていたら、その内咲いてくれるの?」と書いていますが、その... カテゴリー モンソニア・ムルチフィダ/成長記録 Comments: 0
2022年2月19日 エンセファラルトス・ホリダス成長記録(7) その後です 8月の初旬に1度目のフラッシュ その後、9月も何事も無く、気温が下がって「今年は1度で終わりかなぁ」と思って... カテゴリー エンセファラルトス・ホリダス/成長記録 Comments: 0
2022年1月25日 モンソニア・ムルチフィダ成長記録(6) お正月の留守番で、ダメージを。。 葉が黄色くなっていた、ムルチフィダ。 黄色くなった葉は、予想した通り、ほとんど枯れ落ち... カテゴリー モンソニア・ムルチフィダ/成長記録 Comments: 0