2021年9月28日 パキポディウム・ナマクアナム実生(4) 本葉が少しヒラヒラしてきました 前回の投稿から11日しか経過していませんが、順調に成長しています。 (1株を除いて。。。... カテゴリー パキポディウム・ナマクアナム/実生 Comments: 0
2021年9月24日 パキポディウム・ラメレイ実生(4) 順調に育っている様です 前回の投稿から2ヶ月、個別の鉢に植えてから、1ヶ月弱です。 天気も安定せず、雨続きだったり、晴れ... カテゴリー パキポディウム・ラメレイ/実生 Comments: 0
2021年9月20日 アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ実生(4) じわりじわりと 関東地方は、台風一過で(子供の頃「台風一家」と思っていたことは内緒)、カラッと晴れました。 日中は結構「... カテゴリー アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ/実生 Comments: 0
2021年9月17日 コピアポア・グリセオビオラセア実生(8) 大分、棘が黒くなってきました つんっ!とすると痛いです(w 相変わらず、すっきりしない天気が続いていますが、コピアポアは... カテゴリー コピアポア・グリセオビオラセア/実生 Comments: 0
2021年9月16日 パキポディウム・ナマクアナム実生(3) 今の所、脱落者はなし その後、すっきりしない天候が続いていますが、植物育成LED直下で元気に育っています。 一番成長著し... カテゴリー パキポディウム・ナマクアナム/実生 Comments: 0
2021年9月14日 チレコドン・レティキュラーツス(万物想)その後 お目覚めの様です 7月29日頃には、この様なお姿だった、万物想 8月の中頃には、全ての葉を落としてお眠りになられました。... カテゴリー チレコドン・レティキュラーツス(万物想)/成長記録 Comments: 0
2021年9月6日 エンセファラルトス・ホリダス成長記録(3) 無事に開き切りました 8月14日にフラッシュの報告をしましたが、無事に開き切りました。 その後、天候が梅雨に逆戻りした様... カテゴリー エンセファラルトス・ホリダス/成長記録 Comments: 0
2021年8月31日 パキポディウム・ウィンゾリー実生(5) 時期が時期ですが、手狭になったので、植え替えました 発芽率100%だった、5株のウィンゾリー、順調に育って来ていましたが... カテゴリー パキポディウム・ウィンゾリー/パキポディウム・ラメレイ/実生 Comments: 0
2021年8月31日 パキポディウム・ナマクアナム実生(2) やはり、パキポディウムは難しいです 9粒、発根しましたが、今日現在残っているのは、5株だけです。 この5株も、どれだけ残... カテゴリー パキポディウム・ナマクアナム/実生 Comments: 0
2021年8月31日 アフリカ亀甲竜実生(11) 前回の記事が5月30日なので、3ヶ月経過しました 去年の秋蒔き(10月15日播種)なので、10ヶ月半になります。 前回の... カテゴリー アフリカ亀甲竜/実生 Comments: 0